2015年も当サイトに足を運んでいただきありがとうございました。
更新履歴を見てわかるとおり、2015年はゲーム制作については消極的でした。
2014年に頑張りすぎたこともあり、『追憶の彼方』シリーズをやりきった感があったので
自分としては燃え尽きてしまった感じでした。
気持ち的にも次のゲーム制作になかなか移れませんでした。
多分切り替えが下手なんですね。
このまま創作意欲が戻らないなら、制作やめてもいいかなとも思っていました。
そのため、ゲーム制作から離れて、放置していたフォント制作を進めてみることにしました。
フォント制作もなかなか大変で、こっちも公開して燃え尽きた感がありました(笑)
公開してしばらくはあまり反応がありませんでしたが、
ここ数カ月で本に載せていただいたり、使用報告があったり、
窓の杜さんや有名ブログに取り上げていただいたりと
うれしいことが多かったです。
とはいえ、ゲーム以上に反応がないのですが、そういうものだと思うしかないですね(笑)
同人誌やロゴにも使用して構わないので、使用したら連絡ください。
私が喜びます(笑)
話戻ってゲーム制作……
5月には新作のサイトをオープンもしたのですが、プロットしかできていない段階で
発表したのは公表しちゃえばやる気が出るかなーと思ったからです。
結局、なんだかプロットが気に食わなくて、直している最中です。
あとは制作放置気味だった『いとマイ』ですね。
こっちも前述の通り、燃え尽きた状態だったのであまり制作は進んでおりません。
とはいえ、主題歌も作っていただいたので、きちんと作らないとなと思っています。
もうひとつ、上2つの制作に煮詰まっていたので、
「もう自分の好み突っ込んで作りたかったゲーム作ろう!」とプロットだけ進めている
ゲームがあります。
こっちは妄想で満足して終わってしまうかもしれないのですが
形にできそうだったらしたいなーとは思っています。
この妄想が良かったのか、段々創作意欲が戻ってきて
上2つのゲームのプロットも進むようになりました。
11月には『追憶の彼方』と『追憶の彼方~過去と未来の約束~』の一般公開を終了しました。
公開して大分経っていたので、あまりダウンロードがなかったことと
『追憶の彼方』の方の絵が自分的に見るに堪えなかったこともあり
公開終了しても問題ないかなと思ったことが理由です。
現在サイトにあるゲームはすべて『追憶の彼方』に関連したものなので
公開終了したら、続編やスピンオフをやる人なんていないと思うのですが
『勿忘草の約束』はそのままになっています。
(DLsiteなどでソフトを公開終了するとゲームのDLができなくなってしまうので
購入者様がゲーム公開1年でDLできなくなるのはまずいかなと思ったので)
『追憶の彼方』と『過去と未来の約束』の配布は終了いたしましたが
いずれリメイクするつもりですので、そのときはまたよろしくお願いします。
前の記事にも書きましたが、『勿忘草の約束』の購入者様は
過去のゲームをダウンロードできるようになっているので
「前作捨てちゃったよー」という方はそちらからダウンロードお願いします。
公開終了したのは、自分の尻を叩くためでもあります。
これでゲーム制作者名乗るなら新作作らないといけなくなったな……という(笑)
というわけで2016年は何か一つぐらいはゲーム公開したいところです。
燃え尽きていた2015年でしたが、2016年は燃え上がりたいです。
そんなこんなで2016年も当サイトをよろしくお願いいたします。
年賀絵は描けたら描きます(未定)
ブログアーカイブ
人気記事
-
ティラノスクリプト(ビルダー)はこのよう( https://faraway.work/tsuioku_web.html )に、 WEB上でゲームを公開することができます。 長編には向きませんが、短編なんかはこういった方法で公開するのもいいかもしれません。 ※すでにサイトを持って...
-
Youtubeにあげたものと同じですが、DLsiteの方の動画サイトにも 勿忘草の約束の動画をあげました。 そういえば『追憶の彼方~過去と未来の約束~』公開から2年経ったようです。 時の流れは早いなあ。 ときどき、いつまでこんなことしていられるのかなと思います。 可能な限り...
-
もう新年の挨拶してるつもりになっていましたが、今年最初のブログでした。 今更ですが、あけましておめでとうございます。 昨年は『藍原筆文字楷書』がほぼ完成し、『藍原サインペン』のシェア版もリリースしました。 2022年はずっとフォント作ってた年でした。 フォント制作はし...
-
藍原筆文字楷書Ver.3.01公開しました。 https://faraway.work/font.html 自分的にはあまり必要だと思っていなかったのですが ないと不便なようなので数字を追加しました。 『2019年もよろしくお願いします!』などのように 書...
-
ゲーム制作をすると、当然公開する前に何度も何度もデバッグをするわけですが、 皆様どうやってデバッグしているのでしょうか?
-
たまにアンケートでBGMが大きすぎるとか効果音がうるさい等 頂くことがあるのですが、LiveMakerでは音量調節ができます。 右クリックでシステム画面を呼び出して オプションをクリック 音量調節をクリック あとは自分の好みでスライダーを動かしてください。 活用して...
-
『追憶の彼方~過去と未来の約束~』なのですが、 先日名前変換ミスの報告をいただいたため、ゲームファイルを本日更新しました。 さっき申請したばかりなのに、ふりーむさんが高速で対応してくださったので もうファイルが更新されています!↓ ゲームのDLはこちら 公開から1年以上経っ...
-
ゲーム制作まったく関係ない話題ですが…… 『藍原細ペン字』というフリーフォントを公開しました。 なんの脈絡もありませんが、フォント制作というのは一度やってみたかったことでして…… 結構前から制作していました。 やってみてわかったことですが、フォント制作って目茶苦茶大変です...
-
7/10に『藍原筆文字隷書』というフォントをリリースしました。 https://faraway.work/font_reisho.html 和風、中華風などの雰囲気にピッタリの手書きの筆文字フォントです。 実際の隷書体はかなり癖の強い文字なのですが、読みやすさ重視で...
-
うれしいご報告をいただいたので紹介します。 〇講談社Comic DAYS「氏神様のコンサルタント」胡原 おみ (著) https://amzn.asia/d/e0k4sDA なんと漫画内にて「藍原筆文字楷書」を使用いただいております! 連絡不要にしているので、フォントがどう使われ...
カテゴリ
- LiveMakerメモ (4)
- Short Story (6)
- いとしのマイスイートハート (7)
- イラスト (2)
- お知らせ (49)
- コメントレス (28)
- サイト更新情報 (53)
- ティラノスクリプト (2)
- ティラノビルダー (1)
- フォント (20)
- フォント制作 (12)
- プリンスかぐやのご所望 (10)
- ムービー制作 (2)
- 映画感想 (6)
- 雑談 (51)
- 創作お役立ちリンク (2)
- 追憶の彼方 (62)
0 件のコメント:
コメントを投稿